産後ケアについて

出産後(産後退院)から1才まで、鹿屋市志布志市大崎町東串良町肝付町錦江町南大隅町の助成金を申請してご利用が可能です。
お住いの市町村のホームページをご覧になってからご予約下さい。
予約後に、市町村への申請をお願いします。

内村産婦人科の
産後ケアについて

初めての方はもちろんですが、2人目、3人目でも不安や悩みはあります。
環境が変わったら、その都度悩みも変わってくると思います。
産後ケアは、そんなママやご家族のサポートをしていきたいとの思いから始まりました。
出産は別の病院でも、当院の産後ケアをご利用になれます。
どうぞお気軽にご相談ください。

宿泊ケア

産後退院から利用可能です。
時間 朝10:00入院

  • 育児に慣れない、頼る人がいない、まだ不安がある  
  • もう少しゆっくりと産後の体を休めたい
  • 授乳や沐浴をサポートしてもらいたい、指導を受けたいなど
  • 育児に自信をつけたいなど

日帰りケア

時間 10:00〜16:00まで

  • ゆっくり休みたい
  • 母乳ケアを受けたい
  • 沐浴がうまくいかない  
  • 授乳の仕方や育児の相談をしたい
  • 少し疲れたかな…など
  • ゆっくりシャワーもできます

産後ケアの内容

授乳時の抱き方や、乳首の含ませ方のアドバイス、乳房ケアの方法、沐浴の仕方、おむつの替え方、新生児卒業後のお風呂の入り方や授乳の仕方、育児相談、睡眠不足のママの休息やリラックス、沐浴指導・体重測定・聴診・授乳量の測定など

1才までの無料特典

これまで通り、当院で出産された方は、1才まで 身長・体重測定は無料で行っています。
 毎月でもご利用いただけます。医師の聴診もあります。

産後ケアの方にお持ちいただくもの

紙おむつ、おしりふき、哺乳瓶1本、普段使用しているおもちゃ1個、離乳食(電子レンジあります)、着替え(お子様の分とママはシャワーもできますので準備してください)、ガーゼかハンドタオル
※タオル、バスタオル、シャンプー等は準備してあります

助成金を使用しない
産後ケア

短時間の産後ケア

9:00〜15:00までの間の3時間
※詳細はお問合わせください。

日帰りケア

産後退院後のおっぱいのトラブルや、母乳不足感、ミルクの量の調整方法などの授乳に関するご相談をお受けしています。
他院でご出産の方や、お里帰りの方も、お困りの事があればお問い合わせください。
ご来院の際はご予約をお願いします。

● 準備するもの
母子手帳、タオル4枚ほど、保険証、マイナンバーカード

● 相談内容

  • 母乳分泌についての相談
  • 断乳、卒乳についての相談
  • 乳腺炎(おっぱいの痛み、しこり、腫れ、発熱)